AI最高!

【Dream studio】Stable Diffusion系の画像作成AIサービスを使って可愛い女の子を出力してみた

最近急激に話題になっている画像生成AIサービス『Stable Diffusion』について知りたい!超個人的には、『可愛い女の子のイラストを描いてほしい!』
…ということで、『Stable Diffusion』関連サービスである『Dream Studio』を中心に、いろいろやってみたので研究レポートとしてまとめてみます(*・v・)

同じく可愛い女の子を描いてほしい人は多い(はず)なので、少しでもお役に立てたら嬉しいです!

Stable Diffusionについて

Stable Diffusionはオープンソースとして2022年8月に無償公開された画像生成AIで、テキストでプロンプト(キーワード)を指定することで、それに応じて画像が自動生成される仕組み。
プロンプトの指定による画像生成の他、『img2img』という指定した画像からさらにAIが新しい画像を生成する機能もある。

※img2imgの実施例

また、オープンソースとして無償公開されているので、今回私が使ってみた『Dream Studio』やスマホアプリの『AIピカソ』など、Stable Diffusionを使った様々なサービスが展開されているようです。

Dream Studioとは?

Dream studioは、上記Stable Diffusionをもとにした画像生成AIサービス。

Stable Diffusionをそのままの状態で使おうとすると、プログラム本体を自分のパソコンで開発環境を構築したり、『Google Colab』といった自分用のWEB上の開発環境を用意して、実行できる環境を作らなければいけないのですが、そういう手間なく、誰でも気軽にStable Diffusionが使えるようにしてくれたサービスという感じです!

※ご参考:cedro-blog様/Stable Diffusionのimg2imgをGoogle Colabでやってみる

Dream StudioはWEBサービスなので、メールアドレスなどでアカウントの作成が必要で、無料トライアルとして200クレジット(画像生成に使うチケットのようなもの)が付与されるのですが、これを使い切ると以降はお金を払ってクレジットを購入する必要があります。

画像サイズやプロンプトの再現性、画像処理の回数など指定できて、設定によって一回の画像生成に消費するクレジット数も変わります。

母体がStable Diffusionなので、WEBサービスごとに違いがあるわけではないと思いますが、とりわけ使いやすいからか、画像生成AIサービスに前向きな有名絵師さんがyoutubeで取り上げたりしていて、私もそれで知った感じでした!

実写的な絵からコミック風のイラストまで、幅広い作風の画像を瞬時に作り出すことが出来そうです!

※ご参考:ディープブリザード様のDream Studio実践動画

Dream Studioの基本的な使い方

Dream Studioのユーザーインターフェイスは下記画像のような感じです!

それで、主に使う部分と説明としては、下記の画像のような感じでした。

主な設定項目

■Width:
出力する画像サイズの横幅

■Height:
出力する画像サイズの縦幅

■Cfg Scale:
プロンプトをどれだけ厳密に再現するかの強さ
※ただし2022/9/6現在、値を高くしすぎるとおかしくなる?らしい

■Steps:
画像を生成する際に費やす回数の指定(現状、正直これを設定したからどうなるかわかりませんでした…)

■Number of Images:
一回の生成処理で何枚の画像を出力するか

■Sampler
画像を生成するためのサンプリング方式(これもいろいろありますが2022/9/6現在、違いがわかりません…)

■Seed
気に入った画像があったら、その画像生成の数値、プロンプトと合わせて同じ画像を再現できる

『Dream』ボタンを押すと画像を描き出され、画像の画面中央に、番号(シード値)とダウンロードボタンが出てくる

Dream Studioを使ってみたレポート

プロンプトについて

さて!ここが一番重要なところ!?かと思っていますが、AIが自分の理想とするイラストを描いてくれるのか!?についてもっとも鍵を握るのがこのプロンプトだと思ってまして、
最近は俗に『呪文』と呼ばれているみたいです!

女の子の絵という最も基本的な命令から、画風、髪型、表情、服装、場面、職業など、属性にあたるものは詳細に入力して、出力された結果から、これは必要、不要、追加してみるなど、試行錯誤して理想のイラストに近づけていく感じでした。

…ということで、私が実際にDream Studioで入力したプロンプトや、調べてみた候補になりそうなものを以下に列挙してみました。

■大前提的なもの
・a illustration of a girl  / 少女のイラスト
→これは大前提としてまずつける感じ。
→これだけでは抽象的過ぎて具体的な理想の絵はまだ出てこない。

・Vtuber girl  / VTuberの少女
→これを付けると、女の子キャラの絵ですよというのが伝わる(気がする)

■画風についての指定
・a detailed water painting of / 水彩画風
・Manga Style  / 漫画スタイル
・pencil sketch of / 鉛筆画
・a detailed illustration of / 精緻なイラストレーション

■体をどこまで描いてほしいか
・full body / 全身
・upper body shot / 上半身

■特定の作品風
・in kyoto animation style
・in dragonquest style
・in Tactics Ogre style
・in Atelier Ryza style
・in finalfantasy style
・in TALES OF PHANTASIA style
・in ccsakura style
・in sailormoon style

■何かを持たせるとか
・with a sword in her hand

■表情
・smile / 笑顔

■髪型
・long hair / 長い髪
・blond hair / 金髪
・twin tail / ツインテール

■服装
・ruffle dress / フリルドレス

■職業(ファンタジーRPG的な)
・knight / 騎士
・Holy Knight / 聖騎士
・wizard / 魔法使い
・priest / プリースト

※プロンプトに具体的な内容を追加するときは『,』で区切る

生成された画像例

◆実際に打ちこんでみたプロンプト

上記踏まえ、基本的に下記のプロンプトをベースに、足したり引いたり変えたりと、画像を出力してみました。
a illustration of a girl,kyoto animation style,Vtuber girl,full body,blond hair,long hair,knight

◆出力された画像

結果として、以下のようなイラストが出てきましたので、一例として共有します!

Dream Studioを利用する目的(メリット)※イラストレーターとして

現状でDream Studio等の画像生成AIサービスを利用するメリット

一応、曲がりなりにもイラストレーターのはしくれとして、今後画像生成AIサービスをどう使っていくとメリットがあるかについて触れて終わりたいと思います!

まだ、理想に対して完全に近い画像を感覚的に、簡単に出力できるところまでは至っていない印象ですが、これだけ高速に、大量に、言葉やサンプル画像から新しいイラストを自動で生成してくれるのは脅威的ですよね。

現状を踏まえて、しかもAIに駆逐されず自分の個性(存在意義)を残すとしたら、以下の用途がいいかなぁと個人的には思いました。
(私自身はそんなに個性もないし、有名でもない弱小イラストレーターなので大それたことは言えませんが(:v;))

  • キャラクターメイキングのアイデア出し
  • 大枠のラフ画作成時間の短縮
  • 彩色アイデアの時間短縮

AIが生成したよさげな画像をもとに、破綻している箇所の修正や変更したい部分の調整を行い、イラストレーター一人一人の個性を出すように作成する=人間とAIの共同作業が実現するのでは?という見解でした。

まとめ

よくも悪く(?)も、今後画像生成AIサービスはもっと進化して台頭してくると思われる中、賛否両論あると思いますが、テキストを入力することで、ある程度可愛い女の子のイラストも出力されるようになってきて、使う側の調整次第ではそのままでもすごいイラストが出力されそうな現状を知れたのと、単純に今回使ってみて、とても面白いと思えました!
すでに量やインスピレーションで圧倒的なパワーを持っている画像生成AIサービス、使ったことない方はぜひこの機会に触ってみると面白いと思います(*・v・)!