みなさんこんにちは!(*・ω・) 今回は、最近【v5】というバージョンアップがあった、『Midjourney』派生のアニメイラスト特化型画像生成AI「にじジャーニー」(※Twitterでは?v5という表現もされていますね)を私も使ってみたので、体験談をお話したいと思います!
…といっても、そもそも私も『Midjourney』も使ったこともない状態で、Twitterで目にしたにじジャーニーv5の作例があまりに素敵だったので初めて使ってみた感じです!
同じように、にじジャーニーもMidjourneyも使ったことないけど、どんなものか興味がある!という方の参考になれば幸いです!ではさっそく、パワーアップしたにじジャーニーを一緒に見てみましょう!
にじジャーニーとは?
言わずと知れた…といった感じですが、Midjourneyも画像生成AIで、どちらかというと美術作品という趣、写真のような画像生成が得意なイメージでしたが、対してにじジャーニーは、アニメ系イラスト生成が得意とのこと!Midjourneyにこんなは派生モデルがあったなんて知らなかったです…なお、利用にあたっては、2023年4月7日現在、無料での試用などはできず、Midjourneyのサブスクリプションユーザーなら誰でも利用可能とのことでした。
利用にあたって、Stable Diffusion Web UIはローカル環境だったりGoogle Colabで利用する場合に、一般的なアプリケーションのインストール・設定に関するスキルが必要で、その部分大変な印象でしたが、にじジャーニーについては、Discordで提供されるサービスなので、お金さえ払えば手軽に利用開始できる!(NovelAIみたいに)と思いきや、自分がDiscordをあまり使う機会がないこともあって、Discordの設定や、そもそもどこに課金するの?とか、どうやって画像生成を始められるの?というのが思いのほかわかりづらく、謎の敷居の高さを感じた次第でした…
【にじジャーニー】を使ってみたいと思った理由
私は今のところ、毎日自分のPCローカル環境に構築したStable Diffusion Web UIを使っていて、これまでもTwitterで同じようにStable Diffusion Web UIを使っている人のイラストを拝見していた状況だったのですが、最近、にじジャーニーで出力されたイラストもたくさん見るようになって、これがどれもハイクオリティで可愛い!ということで、思わず私も使ってみたい(*・□・)!となった次第でした。
#nijijourneyv5 #AIイラスト #AIart #AIイラスト好きさんと繋がりたい
おはようございます?
今日も悪天候のようですが
心は晴れますように。 pic.twitter.com/6xJOO3AxL3— AI_723 (@here_is_AI) April 5, 2023
例えば上記、AI_723さんの作例。淡くて精細な表現や破綻を感じない手の描写など、ほんとに素晴らしい!と思えます。
にじジャーニーで画像生成を行うには?
にじジャーニーを使うには、2023/4/7時点では試用期間もないため、有料のサブスクに登録が必須のようで、サブスクの申し込みも含めて、まっさらから私がにじジャーニーを使えるようになるところまでの流れを記録しましたので、共有いたします!
①にじジャーニー公式サイトで『今すぐ始めましょう!』ボタンを押す
②『ディスコードに参加しましょう!』ボタンを押す
③Discordの登録(設定?)
次に表示される上の画面で『招待を受ける』ボタンを押す
※もしかするとDiscordの利用自体の登録などが全くされていない場合は、ほかの手順が必要かもですが、その部分は省略します。
次に、自分の言語を選ぶ画面が出るので【日本語を選択】して【完了】を押す。
すると、にじジャーニーのが、画面が表示されました。
いったんこの状態で、にじジャーニーの入り口についた!といった感じでしょうか。
サイドバーにある『画像生成』を開くと、チャット形式になっていて、ほかの人が投稿した画像を見たりできます。
④【重要!】Discordの『にじジャーニー用自分専用サーバー』を作成する
Discordのにじジャーニーに入れたはいいけど、画像生成を公式のサーバーでおこなったら、自分が生成した画像をほかの人も見れてしまわない?と心配になり、利用準備の中で一番とまどったところなので、【重要!】な項目とさせてもらいました。
Stable Diffusion Web UIのように、ローカルの環境で自分だけが使う!というのが大前提のはずが、ほかの人との共有スペースで画像生成を行うとなるとなんだか気が引けるというか落ち着かないというか、そんな感じがしますよね?
自分だけの【にじジャーニー画像生成環境】を実現するために、Discordで自分専用のサーバーを作成すると良いようです!
まず自分専用サーバーを作成
1.Discord(ブラウザで表示)の左にある『+』アイコンを押す
2.【オリジナルの作成】を押す
3.【自分と友達のため】を押す
4.サーバー名(任意)を入力して【新規作成】を押す
以上で自分専用サーバーが作成できました。
作成した自分専用サーバーにniji・journey Botをサーバーに招待する
1.画面右上のメンバーリストアイコンをクリック
2.niji・journey Botをクリック
3.【サーバーに追加】をクリック
4.サーバーに追加欄で作成した自分専用サーバーをプルダウンから選ぶ
5.【はい】をクリック
6.次の画面のチェックボックスはそのままで【認証】をクリック
【私は人間です】にチェック
以上で認証完了です!
⑤にじジャーニーのサブスクリプションに加入する
にじジャーニーのサブスクリプション加入ページへ遷移する
上記までの手順で、にじジャーニーの画像生成に関するシステムは動く状態になっている(はず)なのですが、試しに、専用サーバーを作っただけの状態で存在している【一般】というテキストチャンネルを開いて、以下の画像のように、にじジャーニーのプロンプトを試しに打ち込んでみると、サブスクに加入してくださいという案内が表示されます。案内の下部に表示されている【Open subscription page】のリンクをクリックします。
サブスクリプションを申し込む
リンクの遷移先でようやく(?)サブスクの申し込みページに移動しますので、3つのプランから自分のお好みのプランを選択して、契約を完了します!
Planの違いについて詳細は分かりませんが、私みたいな個人の人はベーシックかスタンダードのどちらかで悩んで、金額と機能を比較して好きな方を選択、という感じでしょうか。
大きく違うのは、ベーシックでは毎月の画像生成数(クオリティを上げたらもっと消費するとかもあるかも?)が200という制限がある点が大きく違うところみたいで、その他は高速な挙動が保証されてるとか、そんな違いかな?という感じですかね…
私はとりあえず試してみたいというところと金額面で、まずはベーシックPlanを選んでみました。
※ちなみに画面の料金表示は【月額課金で表示】をクリックして月額表示にしてます。このページが表示されたばかりの時は年額課金の表示になっていて、20%offの表示になってますので、最初から1年間使うよ!と決めている人は、年間契約でお安く使う!という手もあります!
⑥画像生成ができるかテスト(実施は任意)
お金を払ったから、早速イラスト描いてくれるよね!?
ということで、先ほど、サブスクに入ってね!といわれる前にお願いした指示をもう一度やって、画像を作ってくれるかテストしてみました。
※この時点ではまだ多分にじジャーニーのv5ではない気がする…
プロンプトを送信して、2分くらいたって、めでたく初のイラストが生成されました。
何も設定せずにプロンプトも【女の子】だけなので、たぶんv5でもないこともあって、めちゃくちゃ微妙なイラストが生成されました…
v5で出力したよ!というクオリティの結果が欲しい…
⑦にじジャーニーv5でのイラスト出力をテスト!
上記イラストはやっぱりにじジャーニーのv4で出されたイラストのようでした。
これをv5に変更する方法を調査して、ついにv5での出力を試します。
発言ウインドウに【/settings】と入力してエンターを押す
【Niji version 5】に変更する
すると、下記のようなアイコンのセッティングが出てくるので、『Niji version5』を押す。
再度画像生成にチャレンジ!
今度は、プロンプトを【女の子,ツインテール,エメラルドの瞳,茶髪】として/imagineを実行してみました!
すると…また1分程度で
こんなのがでました!おおーいわゆるv5っぽい!!
…ということでようやくこの記事の目的を達成できたような気がしますので、今回のところはここまでとしたいと思います(*・v・)!
エビデンスとしては、指示の中にちゃんと【–niji 5】と記載があるので、間違いなくv5が機能しています!!
とりあえず出力した画像の下にある各種ボタンの意味も分かってないのですが、たぶん品質を上げたりいろいろできるようです!あと、そもそものプロンプト記載ルールなど、今後もっと研究して、活用していきたいと思います。
まとめ
使えるようになるまでの設定をキャプチャ付きのブログ記事にしながらの登録はなかなか大変でしたが、皆様のお役に立てたら幸いです!(個人的にもこれでWEB上の備忘録が出来てとても満足!)
にじジャーニーv5のイラストに惹かれてやってみたい!けどどうやれば使えるようになるのかわからない…という方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの記事を参考にやってみてください(*・v・)ノ!!
私も今の時点で可能性の部分含めてすごく楽しみで、めちゃくちゃ使い倒しそうなので、1か月以内にクレジットを使い切ってしまうようなら、スタンダードプランへの移行も検討したいと思います(*>v<)!!